人気ブログランキング | 話題のタグを見る
世間様には申し訳ないが、1月16日目にして12日目のお休みです。

怠惰な日々の締めくくりとして、かみさんとランチに出かけました。

行き先は品川。

実は、10年以上前に飲食業界に多少関係する部署にいたことがあって、「日経レストラン」とか「月刊食堂」なんて雑誌を読んでいたんだが(今あるのかなあ?)、そこでよくとりあげられてたのが、品川プリンスホテルのビュッフェレストランハプナ

とくにランチバイキングが奥様方に大人気との話だったが、今でも健在のようで、かみさんに尋ねてみたら、テレビなどで取り上げられていて知ってたそうだ。

そんじゃいつか行くかって話をしてたんだが、休日の予約はかなりハードで、平日なら何とかなるということで、この怠惰な休日の最終日に予約した。

Akaka Falls_e0242504_17300926.jpg
10時40分ごろ現地に着いたら、すでに列ができている。
でも席は指定席だそうで、慌てていくこともなさそうだ。
我々の前に並んでいるのは中国人のグループ。
国際的な有名店なんだな。

11時ちょっと前に入場。
天井が高くて広々としていて気持ちいいレイアアウトだ。

特に荷物とかは預かってくれないので、貴重品含めて席に置きっぱなしはちょっと不用心だと考えて(結局その後は気にせず取りに行っちゃいましたけど)、かみさんに先に取りに行ってもらい、写真を撮りながら周囲を眺める。

あっという間にほぼ満席になった。
大盛況だ。

Akaka Falls_e0242504_17365200.jpg
しばらくしてかみさんが戻ってきた。

ランチバイキングの目玉の一つであるローストビーフは行列らしい。
もうひとつの目玉ゆでガニは席から見えたが、そこにもたくさんのお客が並んでいる。

とりあえずドリンクを取りに行って、さてどれにしようかと各コーナーを見てみたら、どこも行列。

Akaka Falls_e0242504_17402742.jpg
仕方ないので一番列が少なそうな和食の列に並んだが、10分ほど並んで、豚しゃぶとがんもどきの煮つけとちらし寿司をとって席に戻る。

ホテルのレストランということで、かなりの席数があるんだが、食材を提供するコーナーは洋食、和食、アジアン+サラダ、スイーツの4つのコーナーで、しかも各コーナーに1列に並ぶシステムになっている。

ローストビーフとかには別の列で、列は合計6つ。

お客はほとんど11時に入場してくるが、列は6つしかないので、そこに殺到してどこも長蛇の列になるというシステムだ。

Akaka Falls_e0242504_17483279.jpg
例えば、アジアン+サラダのコーナーでは、中華、カレー、エスニック、サラダの順に並んでいて、サラダだけしかいらない人でも、前のお客に続いて中華、カレー、エスニックの前を通過しないとサラダにたどり着けないシステムだ。

いきなり最初はすいてるスイーツからとってる人もいたけど、あれは上級者かな?

Akaka Falls_e0242504_17532986.jpg
やっとシステムが飲み込めたので、二度目からはなるべく両手に皿をもって、そのコーナーのものをできるだけたくさんとってくることにする。

普通のバイキングより時間がかかるので、イラチの人にはつらいかも。

並ぶ時間でロスしたせいか、あっという間に1時間たった。

でもそのへんから各コーナーの列が少なくなって、取りたいものが取れるようになってきた。

そこでよせばいいのにローストビーフを3回とりに行ったりして、肉類をがっつり食べてしまい、超満腹状態で、スイーツを食べる余裕もなくフィニッシュ。

全般的に味は悪くないと思うし、品ぞろえも悪くないと思うけど、税抜き3,800円となるとどうかなあ。
行列システムは減点対象だと思うし。

同じプリンスホテルでもサンシャインのバイエルンとか池袋東武のビュッフェレストランSUPREMEの方がコスパは上かも。

カニとローストビーフがすごく好きなら、12時過ぎたらほぼ並ばずに好きなだけ食べられますんでいいかもしれません。

しかし、歳とともに消化力が衰えたなあ。

そんなに暴食したつもりじゃなかったんだけど、激しく胃もたれして、夕食は食べられそうにない感じです。

ぼちぼちバイキングの時の食べ方も考えないといけない年齢なんですよね。

《What's The Title?》

Akaka Falls_e0242504_18055419.jpg
Sweet Island/Keali'i Reichel

ハプナという店名は、ハワイ島のプリンスホテルがあるビーチ(念のため検索したら、2月からプリンスホテルの看板ではなくなるそうだ)から命名したと思われるのし、レストラン中央に滝のようなオブジェもあるので、ハワイ島の滝である”Akaka Falls"をタイトルにしました。
Keali'i Reichelらしい柔らかな歌声で陽光が降り注ぐハワイ島の滝の景色を思い出させます。
彼の曲には詠歌のような曲もあるんですけど、やっぱこういうアコースティックでしみじみと歌い込んだ曲が好きですね。

# by falling7813 | 2018-01-16 18:38 | food
広島旅行二日目。

One World_e0242504_05550059.jpg
スタートは朝の散歩。

かみさんが寝ている7時前に外に出たら雪がちらついていて、寒い。

とりあえず駅付近を散策して、広島城へ。
戦国好きで、城を見るのも好きなんで、前もって場所は調べておいたのだ。

ホテルから歩いて30分ほどで到着。
河口のデルタに作られた平城で守りは弱そうだが、思ったよりもちゃんと堀などが残っていてなかなかの規模だ。

天守閣は原爆投下で焼失したのかあ。

堀が凍るほどの寒さにポケモンGOのやりすぎてヘタレになってしまったわがスマホが30分ほどで電池切れ。
こりゃ寒冷地では役に立たんなあ。

まあ寒い中見にくる価値はありました。

ホテルに戻り、すでに起きていたかみさんを連れて、駅で朝食を済ませ、宮島を目指す。

One World_e0242504_06020606.jpg
私は初めてだし、日本三景を見るのも松島を札幌から大宮までの寝台特急北斗星での旅でちらっと見た程度で、ほぼ初めてということで、すでにテンションが上がっている。

相変わらず寒い中、フェリーは厳島神社に近づきつつ宮島を目指す。
すでに舞い上がってしまい、船の中から何度もシャッターを切る私。
One World_e0242504_06044042.jpg

10時ごろ宮島につき、まずは厳島神社へ。

海中の鳥居を間近で見て素直に感動。

同じような鳥居は大津に住んでいた頃、琵琶湖で白髭神社のを見ているんだが、やっぱこっちが本チャンですからねえ。

One World_e0242504_06071617.jpg
神社の方は残念ながら潮が引いた後で海に浮かぶ姿ではないが、満潮が午前午後の7時ごろなので、やむなしだ。

それでも往時の平家の栄華を偲ばせる姿は感動的ですね。
やっぱこの景色はone and onlyだなあ。
素直に来てよかった。

One World_e0242504_06120227.jpg
そのあと神社周りをあちこちうろうろ。

宮島ってシカがたくさんいるんですね。
厳島神社の近くにはやたらうろうろしてるけど、不思議と舞台の上にはいないのはなぜだろう?

11時を回って人が増えてきたところで混まないうちにランチ。

One World_e0242504_06140205.jpg
穴子が好きなかみさんのウケを狙って、ランチは地元グルメあなごめし。

テレビなどでも絶賛されていたし、表参道商店街のガイドブックに出ていた店を選んで食べたが...

2,000円するわりには大したことないし、穴子も手焼きのようで香ばしいんだけど、なんかやせててさっぱりしすぎ。
One World_e0242504_06213041.jpg
かみさんも穴子が好きなだけにがっかりされてしまい、ここでも大きくポイントを失う。

ランチ後は商店街でホットレモンジュースや焼きガキをいただき、宮島をあとに次の目的地へ。

One World_e0242504_06250120.jpg
宮島口から広島電鉄でのんびりと広島市内へ戻り、原爆ドームへ。

スピードでは圧倒的にJRが速いんだが、原爆ドームまで乗り換えなしだし、原爆ドームまでだとお値段も半額以下。
でも広島電鉄って乗降のない駅にも律義に止まっていくんですね。

電車は宮島を出るとしばらく来週行われる都道府県対抗駅伝のコースと並行して走るので、駅伝マニアの私にはうれしい。

One World_e0242504_06275000.jpg
1時間ほどで原爆ドーム前に到着。

以前仕事で広島に来た時に電車の中から見たけど、間近で見るのは初めて。
ドイツでも戦争の遺構を見たことがあるけど、やっぱ心に迫るものがありますね。
思わず手を合わせてしまう。

One World_e0242504_06294700.jpg
続いて平和記念公園へ。

テレビでは見たことがあるが、訪れるのは初めてで、記念碑と炎と原爆ドームの位置関係も初めて知りました。

そして資料館。

原爆についてはある程度知っているつもりでしたけど、いろいろと教えられました。
外国のお客さんも多かったけど、みんな黙ってただ展示物を見てました。
こういうものを見るとやっぱ言葉を失いますね。

とくに原爆を投下する前にわざと広島に空襲せずに残しておき、原爆の威力を試したという話には、戦争への憤りと、国力の違いへの驚き、そんな余裕綽々のアメリカと無謀にも戦争をした日本の愚かさなど複雑な思いを感じました。

初めての私としては十分心に響いたんですが、かみさんをはじめとしたリピーターの人たちは展示がマイルドになりすぎててインパクトが薄れたと口々に言っていたのが印象的でした。

One World_e0242504_06354607.jpg
広島最後の晩餐はこれまた魚好きのかみさんのポイントを稼ごうと瀬戸内の魚が食べられそうなところを食べログからチョイス。

本町商店街を通って魚樽袋町支店へ。

One World_e0242504_06400223.jpg
店に入ったら、普通の居酒屋よりちょっとお値段高めな印象だったけど、魚中心でメニューは充実しているようだ。

小いわしの天ぷら、刺身の盛合せ、オコゼの活き造り(写真右 しばらく動いてて新鮮でしたけど、2,000円はちと高いかな)などをいただきましたが、さすがのクオリティ。

こういうものはなかなか東京では食べられないので、多少値段が張ってもやむなしだな。

酒はあまり飲めないかみさんが梅酒を飲んでいる間に、生中から地酒へ。

「マッサン」の実家として有名になった竹鶴から、前日に行った呉の酒蔵の雨後の月をいただきました。
酒も魚もまいうー。

One World_e0242504_06452263.jpg
締めにごはんものを食べようということになり、あれこれあって、しらすご飯とあなごの蒸し寿司をチョイス。

二食続けてのあなごでちょっとどうかと思ったが、これがうまい。
1,200円ぐらいで、宮島よりはるかに安いのになんだかなあ。

二人で1万円オーバーと結構なお値段になりましたけど、うまかったし、かみさんも喜んだのでOK。

最終日の日曜日は広島駅でおみやげをチョイス。

One World_e0242504_06482557.jpg
もみじ饅頭って、チョコやチーズクリームなどのいろいろなあんやカステラ生地の皮が柔らかい生もみじなど、いろいろな種類があるんですね。
おもしろいので娘どもへのみやげに買ってみました。

One World_e0242504_06535697.jpg
12時半過ぎに新幹線に乗り、広島名物のあなごちくわと前日に居酒屋で食べたがんす(魚のねりものにパン粉をつけてあげたフライ)を肴にカープ印のカップ酒を飲みながら帰路につきました。

ちょうど寒波に当たってしまい、ときどき雪が舞うような寒さで難儀しましたけど、戦争についていろいろ知識を得て考え直す機会にもなったし、有意義な旅行でした。

でも、かみさんにはマイナスポイントになった宮島のあなごめしとホテルの大浴場の男女格差を延々責められ続けたのでした。

《What's The Title?》

One World_e0242504_06584693.jpg
LA/Hiroshima

タイトルは別の広島がらみの曲にしようかと思ったんですが、あまりにも原爆のことをストレートに歌っていて、資料館を見た後の今、それをタイトルに使う心境ではないので、Hiroshimaの曲から、世界が平和になり一つになることへの祈りもこめて"One World"にしました。
Hiroshimaですけど、1980年代にフュージョン(今や死語だなあ)全盛の頃、琴や尺八、鼓などの和楽器を融合させたフュージョンバンド(日系人も絡んでたかなあ?)として、日本でもちょこっと話題になりました。
たしかA Taste Of Honeyの「スキヤキ'81」にもアレンジで参加してるんじゃなかったかなあ?
私はフュージョン系は守備範囲外なんですけど。和楽器の音色が違和感なく融合していて、心地よいサウンドで、聴いていると癒されて結構いいですよ。
やっぱ日本人なんですね。

# by falling7813 | 2018-01-14 06:36 | travel
金曜日から怠惰な日々のメインイベントがスタートしました。

それは広島旅行。

きっかけは戦艦好きのかみさんが呉の大和ミュージアムが見たいと言っていたのをベースに実現したものだ。

広島には10年以上前に仕事で行ったことがあるだけで、私はほぼビギナーだ。

実は去年の10月に実現しようと実際にJTBに申込みに行ったんだけど、なぜか広島県のホテルが全く空いてなくてダメで、次に私が休めそうな時期ということで1月になった。

金曜日の8時前の新幹線で東京を出て、昼に広島に到着。
ホテルに荷物を置いて、かみさんの希望でまずかみさんのメインターゲットである呉へ。

駅から屋根付きのデッキ伝いに大和ミュージアムにいけるようなので、歩いて行くと、ネイビーっぽい服装のおじさんがビラ配りしていて、話を聞いてみると、呉に停泊してる自衛隊の艦船をめぐるクルーズらしい。

Gimme! Gimme! Gimme! (A Man After Midnight)_e0242504_20294492.jpg
実は横須賀に行った時も似たようなクルーズがあったんだが、猿島を優先してパスしたこともあり、企画はかみさんの好みにバッチリで、45分ほど後のそのクルーズに乗ることにして、それまでの時間は、大和ミュージアムの向かいにある潜水艦が目印のてつのくじら館へ。

Gimme! Gimme! Gimme! (A Man After Midnight)_e0242504_20321178.jpg
これは正式名称を海上自衛隊呉資料館という自衛隊のPR施設のようで、入場無料であまり期待せずに行ったんだが、かなり予算を使っているようで、中の展示は立派なもので、掃海作業などが詳しく説明されてました。

Gimme! Gimme! Gimme! (A Man After Midnight)_e0242504_20344112.jpg
ハイライトは上の写真にも写っていた実際に使われていた潜水艦の内部の見学(右の写真は艦内唯一の個室である艦長室)で、これはなかなかおもしろかった。

これは大和ミュージアムが好きな人は見逃す手はないですね。

時間になったので艦船クルーズへ。

Gimme! Gimme! Gimme! (A Man After Midnight)_e0242504_20361145.jpg
寒かったけど、護衛艦や潜水艦がたくさん停泊しているのを間近に見ることができたし、ガイドのおじさんが自衛隊関係者のようで、やたらマニアックな説明で、かみさんも大満足。

Gimme! Gimme! Gimme! (A Man After Midnight)_e0242504_20384250.jpg
私はそんなに興味があるわけではないけど、自衛隊の船、とくに潜水艦を近くで見る機会は滅多にないので、そのレア感はありかと思いますね。

とくに潜水艦のまわりで湯気が上がっているから何事かと驚いたら、バッテリーの充電だそうだ。
こりゃすごいものを見たなあ。
料金は一人1,300円ですけど、興味ある人には高くないんじゃないですかねえ。
Gimme! Gimme! Gimme! (A Man After Midnight)_e0242504_20413116.jpg

そしていよいよこの旅行のメインイベントともいえる大和ミュージアム

まずは1階にある十分の一スケールの戦艦大和の模型に圧倒される。
模型自体でかいし、すごい戦艦だったんですね。

Gimme! Gimme! Gimme! (A Man After Midnight)_e0242504_20513202.jpg
当然かみさんはフルスロットルで見学。
好きなものへの力の入り方はマニアックな娘1号を思わせるものがある。
ちゅうことで、かみさんはみっちり見るんだが、私はあっさり見終わってしまい、かなり待ちながらの見学になりました。

大和のほかにも呉で建造された艦船や人間魚雷などの資料、呉の街の歴史などの展示もあって、私的にも呉という町について深く知ることができたし、かみさんは大満足でまずは手堅くポイントゲット。

4時間弱の滞在でしたけど、かみさんも大満足で、充実の呉でした。

Gimme! Gimme! Gimme! (A Man After Midnight)_e0242504_20533825.jpg
夜広島市内に戻り、夕食は地元のグルメであるお好み焼き。

駅近くのお好み焼き屋は屋台風のカウンター中心の店が多いんですね。
その方が客の回転は速くていいのかな。

食べログを参考に、高砂〇にしましたけど、駅ビルということで、客の出入りが激しくて、ちょっとあわただしかったかな。

つまみに焼きがき、かきフライ、かきの串焼きのセットを頼み(サイドメニューが豊富ということで高砂〇にしたわけですが)、生中+ハイボールといただきました。

大阪や東京のものとは全く別物で、ほとんど麺がメインなんですね。
私はこれはこれでありだと思いましたけど、かみさんのウケはイマイチでした。

ホテルは駅そばのアークホテル広島駅南

チェックインし、ホテル自慢の大浴場へ。

ツアーを予約しに行った時、JTBのおねえさんに相談したら勧められたんだけど、男湯はサウナもジャグジーもあるのに、女湯は狭くて何もないという今時珍しい男尊女卑。

ここでかみさんのポイントをまた下げてしまった。

長くなったので次回に続くです。

《What's The Title?》

Gimme! Gimme! Gimme! (A Man After Midnight)_e0242504_19562702.jpg
Voulez-Vous/ABBA

広島旅行一日目のメインは呉でしたので、「呉」→「くれ」→「give me」→「gimme」ということで、めちゃくちゃこじつけで、"Gimme! Gimme! Gimme!"。
このアルバムあたりで、ABBAに一番冷たかった国アメリカとそれ以外の国が分かれた感じがしますね。
日本でもこの曲は大ヒットしましたけど、アメリカでのシングルカットはなぜか”Does Your Mother Know"。
悪い曲じゃないけど、それほどヒットせずにこのアルバムもアメリカでは盛り上がらず。
日本以外でもこの曲の認知度は高かったようで、いろんなところでとりあげあれてるし、それであのMadonnaもサンプリングすることになったんでしょうね。
私はヒットした当時は大したことないと思ってましたけど、今聴くとなかなかのクオリティだと思います。


# by falling7813 | 2018-01-13 18:54 | travel
世間様にはまことに申し訳ないんだが、私は1月あまり働かない。

1月前半に至っては4日しか出勤せず、11日が休みという罰当たりなスケジュールです。

私は基本的に仕事は嫌いで、長い休みをとると会社に行きたくなくなるので、極力休みを分散させたい質なんだが、二つの理由でこうなってしまった。

正月三が日と成人の日の三連休で6日の休みは仕方ないとして、まず一つ目の理由は今日の休み。

会社の年末年始の休みを調整するときに、今年は名古屋の頃と違って年始に外部のスケジュールが入ることはないので、ヒマで電車が空いている年末に出勤して、年始に休むことにした。

すると今年のカレンダーでいくと、1月4~5日を休むとロンバケになるわけだが、仕事上私が休んだ場合出勤しなきゃいけないNさんとSさんがいずれもそこで休みたいという話。
彼ら二人が休むんなら、休み明けの9日は引継ぎをして、10日つまり今日休みをとることにした。

ここまではルーティンの休みなんだが、もう一つの理由が今週末。

うちの会社のルールで、年度に1回三営業日続けて休まなきゃいけないんだが、去年の8月に予定していた三連休が思い出したくもない理由で飛んでしまい、その後仕事の都合でなかなか三連休を入れられなかった。

それを仕事のスケジュールがわりとあいている1月に入れることにしたんだが、明日11日は会議が入ってしまい、いろいろ調整の結果、今週金曜日から入れるようになって、1月前半の怠惰なカレンダーが完成したわけだ。

Lazy Days_e0242504_17431884.jpg
飛び石休みの今日はかみさんとアウトレット。
最近入間は不発がちなので、越谷に行くことにした。

11時前について、ちょこっとだけ買い物をしてからランチ。

ここは食べホ系が充実しているので、その中から選ぶかと思ったら、朝食抜きのかみさんがあまり腹減っていないということで、くら寿司へ。

Lazy Days_e0242504_17465050.jpg
くら寿司は100均系の回転ずしのなかではクオリティがいいと我が家で評判だったんだが、久しぶりに入ってみると、どうもネタがしょぼい。

最近石神井の美登利寿司ばっか行ってるから、目が肥えてしまったというのが我々夫婦の分析。
あそこは100円皿のいわし、あじ、しめさばあたりもクオリティが高いからなあ。

Lazy Days_e0242504_17574548.jpg
ちなみに寿司の向こう側に座ってる変な人形はくら寿司恒例の5皿ごとの抽選がちゃがちゃで当たったもので、とちゅうからかみさんがいろいろなポーズをとらせて遊んでました。

Lazy Days_e0242504_18013014.jpg
昼食後、アウトレットを中心に、平日ですいているイオンタウン内をのんびりと、あれこれ買い物しましたけど、小物が多くて、それほど財布のダメージは大きくなかったかな。

今日は娘2号のもの中心の買い物になり、最近アウトレットへ行っても不発が多いけど、われわれ年寄りと波長が合わなくなってきたんですかねえ。

かみさんもブルーベリー専門店などでそれなりに買い物してて、ある程度ガスは抜けたかな。

まあ、この怠惰な日々のメインイベントは金曜日にスタートするので、今日はこれぐらいでよかろう。

《What's The Title?》

Lazy Days_e0242504_08515045.jpg
A Day Without Rain/Enya

1月は怠けた日々を過ごしますので、タイトルはEnyaの"Lazy Days"。
最近金融庁界隈で「レージーバンク」という用語がよく使われるんで、この曲を思い出したんだけど、私が初めて「レイジー」という単語に接したのは、日本のアイドルロックバンドの名前だったなあ。
それはさておきEnyaですけど、私の印象はとにかくつかみどころがない人。
なんか霧の中で歌ってるような印象の曲ばかりで、みんな同じに聞こえます。
この曲もホワホワしたままあまり盛り上がらずに終わってしまい、いかにもlazyではあるなあという程度の感想です。
でもなぜか日本ではそこそこ人気がありますよね。
ほんと不思議な人です。

# by falling7813 | 2018-01-10 18:05 | diary
三連休で時間もあるので、ずっと書こうと思っていた音楽ネタを。

去年のlast.fmの年間アルバムチャートで美女と野獣コンビのカバー集総集編が1位になったことからわかるように、私はカバーバージョンが好きだ。

They Don\'t Know_e0242504_06093979.jpg
過去にもPaul Ankaがロック系の曲をジャズにアレンジしてカバーしたアルバムについてエントリを書いたこともあるし、Barry先生の一連のカバーアルバムも大好きだし(ちなみに50年代編は1977年の"Live"以来の全米No.1で、ほかもそこそこアメリカで売れました)、Rod Stewartの一連のカバーものも大好き。They Don\'t Know_e0242504_06105491.jpg

iTunesにもオリジナルやカバーバージョンを一緒に並べたプレイリストを作って、同じ曲をいろんなアーティストで比べながら聴いたりしている。

なんか知ってる曲をほかのアーティストが歌うと、へえこんなアレンジありなんだとか、こんな解釈があるんだとか、新たな感動があるんですよね。
オリジナルを再発見したりすることもある。

そんなわけで企画もののカバーアルバムにも目がなくて、愛聴盤も多いんだが、そんな中から最近のお気に入り4枚をピックアップしてみたい。

They Don\'t Know_e0242504_06173963.jpg
Yeah!/Def Leppard

最近のお気に入りって言うには語弊があるけど、このアルバムについてはいつか書きたいと思っていたのでお許しを。

そもそもこのアルバムの出会いは、You TubeでCathy Dennisの”Waterloo Sunset"(このカバーも好きなんだが)を見ていたら、Def Leppardのバージョンもあると知ったのがきっかけで、そのThe KinksやらT.Rex、Sweet、ELO、Roxy Music、Badfinger、Blondieなどいろんな人のカバーをやっていて、そのバリエーションが楽しめる。

アメリカ中心に売れtバンドなので、忘れていたけど、彼らはイギリスのバンドなんですよね。
それを再認識させる選曲なのもこのアルバムのミソだと思います。

ちなみにこのアルバムは大感動したZepp Nagoyaでのライブの前から聴いていて、ライブでやるかなあとドキドキしてたんだけど、選ばれたのがDavid Essexの"Rock On"というのはちょいと拍子抜け。
ほかにもいい曲いっぱいあるんだけどなあ。

They Don\'t Know_e0242504_06311752.jpg
こううたう/柴咲コウ

ここから邦楽というのが私の底の浅さです。
徳永英明がカバー集を大ヒットさせましたけど、邦楽でもカバーアルバム作られるようになってきましたよね。

私が柴咲コウを聴くようになったきっかけもカバーバージョンでして、筒美京平のトリビュートアルバムに入ってた「ブルーライトヨコハマ」。
オリジナルよりいいんじゃないかと思うほど気に入ってしまい、映画「黄泉がえり」は好きなんだけどあまり真剣に聴いてなかったRUI名義の「月のしずく」をよくよく聴いてみるとめちゃいいし、あっという間にハマってしまいました。

柴咲コウって声が好きなんですよね。
ちょっとひねたような歌い方も今ではすっかりツボにはまってしまいました。

収録曲は福山雅治、中山美穂、Kiroro、中島みゆきなどこれまた多彩なんだけど、60~80年代洋楽おやじの私としては、オリジナルを知らない曲も多かったりするわけですが、彼女の声で歌ってるってところだけで、かなりハードルが下がってしまってます。

とくに中島みゆきの「糸」はオリジナルよりもじーんtきちゃいます。

They Don\'t Know_e0242504_06470143.jpg
My Favorite Songs ~Oldies~/前川清

洋楽おやじですが、クールファイブは好きです。

「長崎は今日も雨だった」「中の島ブルース」あたりの定番曲から、あまり売れなかったけど「Last Song」なんかも今でもヘビロテです。

ソロになってからの福山作の「ひまわり」も好きなので、柴咲コウ同様声が好きなのかな。

前川清としては意表を突いた洋楽のカバー集。
タイトルどおりいわゆるオールディーズ集で、「ダイアナ」とか「ルイジアナママ」とかカタカナで書いた方がピンとくる50年代~60年代初頭の曲がメインで、Cliff Richardが好きなのか、彼の曲はElvisとともに2曲はいってます。

彼の出身地長崎県佐世保市は米軍基地のある町なので、クールファイブでデビューする前に米軍向けのクラブとかで歌ってたんじゃないかって思うぐらい歌いなれてる感じがあります。
英語の発音がいかにもな感じなのはご愛敬ですけど、Ray Charlesの"Unchain My Heart"なんかめちゃかっこいい。

と思うと、収録曲の中にPerry ComoでヒットしたDon McLean作の”And I Love You So"とかNilssonで全米No.1になった"Without You"なんかもはいっています。
いずれも彼がクールファイブでデビューした後の曲なので、デビュー後も洋楽をフォローしていた洋楽好きなのかな。

このエントリを書くのにアマゾンにリンクを張ろうと検索したら、続編が出てるんですね。
かなり気になります。

They Don\'t Know_e0242504_07034277.jpg
私とドリカム/Various Artists

最後は今までの3枚とパターンの違う一つのアーティストのカバー集。

ドリカムは「笑顔の行方」とか「未来予想図Ⅱ」とか(これってシングルのAB面なんですよね。Penny Lane/Strawberry Fields Forever並みの強力盤だ)「WINTER SONG」とか好きな曲もあるけど、そうでもない曲もたくさんあって、アーティストとしてもまあ普通といったところ。

でもこのアルバムは話題になったんで、遅ればせながら聴いてみたんだけど、なかなかいい。

歌ってる人もいきものがかりとかHYとか水樹奈々あたりは辛うじて守備範囲内だけど、顔だけ知ってる人とか顔見てもわからない人も多くて、初耳のアーティストも多かった。

ところが結構私のツボにハマるんですよ。

いきものがかりの「未来予想図Ⅱ」なんかはアーティストも曲も好きなので、かなりの鉄板でまずはずす可能性は極めて低いんだけど、E-girlsとかMs. OOJAとか、アーティスト的には絶対食指は伸びないだろうってところも悪くないんですよね。
やっぱ原曲がいいのと、作り手も本気になって作ってるのかなあ。

中でもSCANDALの「大阪LOVER」がいいんですよ。
おじさんはScandalといえば、80年代にちょっとだけ活躍したPatty Smyth率いるアメリカの男女混成バンドを思い浮かべるんだけど、この日本のガールズバンドもボーカルの声(この曲を歌ってるのはたぶん二人)がかなりツボだ。
他の曲も聴いてみようかと思うぐらい今熱を上げてます。

ちなみにこっちも続編があるみたいなので気になってます。

《What's The Title?》

They Don\'t Know_e0242504_06000606.jpg
You Broke My Heart In 17 Places/Tracy Ullman

タイトルはとりあげた4枚のアルバムとは関係なく、同じカバーアルバムで昨年のNo.1に敬意を表して、Matthew Sweet & Susanna Hoffsの"Completely Under The Covers"の収録曲の中で好きな曲から"They Don't Know"を選び、そのオリジナルをもってきました。
「夢見るトレーシー」です。
この曲がヒットした頃はMTV花盛りで、この曲のプロモも話題になりましたよね。
顔が楠トシエだとかポールマッカートニーが運転手やってるとか。
曲としても60年代ポップス風の味付けでわかりやすいポップスになっていて私も好きでした。
いかにもイギリスでヒットしそうな曲ですけど、これがアメリカでもヒットしたというのはそういう偉大だったということでしょうね。

# by falling7813 | 2018-01-07 07:29 | music